Utsunomiya University Forumla Designers |
|
5月23日 大会5日目(デザインファイナル・表彰式) | |
![]() |
席につき、セレモニーが始まりました。 果たして、UUFDは呼ばれるのでしょうか。 |
![]() |
こちらは優勝トロフィーです。 いつかは、UUFDが手に入れられることを願っています。 |
![]() |
様々な賞の表彰が始まりました。 各大学が呼ばれるたび、アメリカンな歓声が飛び交います。 |
![]() |
そして、 ルーキー賞第3位は・・・ 「Utsunomiya University from Japan!!」 ついに呼ばれました! リーダー向井が表彰台へと向かいます。 あの台はもうすぐです。 |
![]() |
先ず、同じルーキー校の仲間達と握手を交わし、健闘を称えあいます。 |
![]() |
そして壇上へ! 賞品を受け取り、全大学の視線を浴びます。 本当に最高の気分です。今までのチーム員全員の努力が報われた瞬間でした。 |
![]() |
最後に記念撮影を行いました。 周りを冷静に見ると、名だたる大学ばかりです。 来年以降も、是非表彰台に上りたいものです。 |
![]() |
最後に、総合1位、コーネル大学の表彰です。 やはり、優勝トロフィーは羨ましい。 また、チームの人数にも驚きです。 |
![]() |
表彰式後、今大会のボスと写真を撮ることが出来ました。 この時、私達のことを覚えていて頂き、「君達のチームは今回良くやったよ」とおっしゃって頂けました。感無量で言葉もでません。 |
![]() |
外に出て、記念撮影をしました。 やり遂げた男達です。 これでアメリカ大会は、全て終了です。あらゆる意味で最高の大会でした。この五日間を通して私達は、学生として、またエンジニアとして大きく成長することが出来ました。 就職活動をなげうってでも参加する価値は、十分にあります。 今後は、より上位を目指し、活動に励みたいと思います。 |
![]() |
打ち上げを兼ね、国士舘大学と共にレストランへ。 夕食は、当然ステーキ! やっと緊張もほぐれ、食が進みます。この倍以上はあるステーキを食べている人もいました。 |
![]() |
店員さんです。 こんな写真を撮る余裕も出てきました。 アメリカ生活もあと少しです。 |
1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |